ダメ講座(第4回) 防御力デバフとかかと斬り

今日は防御力デバフとかかとについて

防御力デバフ

端数の切り捨て

敵モンスターに防御力デバフを掛けた場合、元の防御力に(1-(防御力デバフ)/100)を掛けて、端数を切り捨てた値が敵の防御力となる。

例えば、グレムリンにヘビブロを掛けた場合を考えてみる。 グレムリンの元の物理防御は、1337なので30%減では、これに0.7を掛けて1337*0.7=935.9となる。この値の小数点以下を切り捨てて、935がグレムリンの防御力となる。
グレムリンにヘビブロを打った後でのダメを知りたければ、敵の物理防御力を935として計算すればよい。

難易度

マップ難易度によって、敵の防御力が上がる場合は、上がった後の防御力に対して、デバフ分の計算が行われる。例えば、難易度3(防御力+100)でグレムリンにヘビブロを打つと、(1337+100)*0.7=1005.9となり、端数を切り捨てて1005が防御力となる。

重ね掛け

防御力デバフを複数掛けた場合、その効果は足し合わせた後で、敵の元の防御力に掛けられる。例えば、グレムリンにヘビブロ(-30%)とフォース(-10%)を掛けると、1336*(1-0.3-0.1)=1336*0.6=801.6となる。最後に端数を切り捨てて、防御力は801になる。

かかと斬り

かかと斬りを付けるとかかと要因一つにつきダメ増が20%増える.

例えば, 狩り技能でダメ増が15%だった場合、かかと一つ分でダメ増は35%に
二つ分ならダメ増は55%に増えてダメが計算される.