湖畔防御力調査

2次職の呼び方

スーパービショップ、ハイガーディアン等の2次職の呼び方は、今のところゲーム内では殆ど使われていない。結局、旧来のままプリ、パラ等と呼ばれているみたい。

この日記では、これまで2次職を新しい名前で呼んでいたけど、これからは旧来の呼び方に戻すことにした。日記の名前もプリ日記のままで。

防御力減デバフの調査

今までの調査で、ダークハンドとウォータスプラッシュの重複は減衰和。
フォースとヘビブロの重複は単純和と分かった。となると、他の防御力減のデバフの重複がどういう計算になるのか気になるところ。

いま、フィアスとウォータスプラッシュの重複を調査してみたいと思っているところだけれど、今まで実験で叩いていた敵ではLPが低すぎて上手く実験できない。そこで、湖畔の敵で実験をしたいと思っている。

けれど、その為には敵の防御力とダメ値に使われるレベルを調べておかないといけない。

防御力調査

そこで、今日は湖畔2Fのツリーの防御力とダメ値の計算レベルを調べてみる。

実験1

40レンジャーが訓練用の弓を付け、湖畔2Fのツリーを叩く。
魔法スキルと物理スキルの双方を使い、与ダメを測定する。

40レンジャー

ストームアロー(魔法) 攻撃力 1483
ゲイルアロー(魔法) 攻撃力 525
ベネトレイトアロー(物理) 攻撃力 397

実験結果

クリは出なかったので、非クリダメを測定した。結果はこんな感じ。

ストームアロー 681
ゲイルアロー 241
メネトレイトアロー 157

分析

このキャラはLv40なので、ダメ値計算もLv40で行われているはず。とすると、ツリーの防御力は

魔法防御力 940 - 941
物理防御力 1060 - 1064

という範囲に絞れる。実験ではクリダメを出せなかったので、実験の精度が低く、防御力を確定させることはできなかった。

実験2

次に102プリが訓練用の槌を付けて、同じ敵を叩いてみる。

フォース(魔法)攻撃力 543 - 547
魔法クリダメ増 30%
クリダメ増(自然系) 7%
ダメ増(自然系) 10%

フォースの攻撃力が、543 - 547と幅があるため、クリダメ値は5種類出現するはず。これがすべて出現するまで叩く。

実験結果

出現した5種類のクリダメ値はこんな感じ

662, 664, 665, 666, 667

分析

レンジャーの調査で、ツリーの魔法防御力は940か941という事が分かっている。

仮に魔法防御力が940だったとすると、Lv63相当で計算したダメ値は

663, 664, 665, 667, 668

となり、実験結果と微妙に合わない。念のためLv62相当で計算すると

658, 659, 660, 662, 663

となり、全くだめ。

次に、魔法防御力を941として、Lv63相当で計算してみると

662, 664, 665, 666, 667

となる。実験結果と一致する。

結論

湖畔2Fでは、Lv63相当でダメ値計算が行われる。

また、ツリーの魔法防御力は941