「湧き上がる」の端数

湧き上がるの謎

古代語の「湧き上がる」はLv10で「MP自然回復(非戦闘)+2.2」となる。
ところが、その装備を外して鞄に入れ。マウスを合わせると「MP自然回復量(非戦闘) 上昇 2.24」と表示される。しかし、実際に装備して詳細画面のMP自然回復の項目を見ると2.2しか増えない。

なので、例えば、GP分で自然回復16の人が、装備を全て外し、湧き上がる帽子のみを付けた場合、自然回復は18.2と表示される。

このとき、「内部的には 18.24で計算されているけれど、表示上18.2となっている」のか「内部的にも18.2で計算されている」のか二つの可能性が考えられる。

これは些細な差だけれど、どちらなのかずっと知りたかった。けれど、おまけ回復の存在が検証の邪魔になっていた。おまけ回復の量を正確に知っておかないと0.04程度の差は検証できない。

昨日までの検証で、おまけ回復が精度よく分かってきたので、この長年の謎も検証可能になった。早速検証してみる。

検証

87プリ、
装備をすべて外し、湧き上がるLv10の帽子だけを付ける。
このとき、精神は13で、おまけ回復は2.6191。また最大MPは926、表示上のMP自然回復は18.2だった。MP減アンペをつけて、消費MP減10%にする。このときトランスの消費は73*0.9=65.7。

この状態でトランスを一回うち、2回分自然回復を待つ。

湧き上がるLv10の効果が2.24の場合と、2.2の場合でそれぞれ計算すると。こうなる。

926-73*0.9+2*(16+2.24+2.6191) = 902.0182 [902]
926-73*0.9+2*(16+2.2+2.6191) = 901.9382

つまり、二回回復後のMPが902なら、湧き上がるLv10の効果は2.24、901なら2.2と分かる。

結果

実際に検証してみると、902になった。つまり、湧き上がるの効果は2.24。
端数分は表示されなくても内部ではきちんと扱われていることが分かる。