金出現検証(適正Lv)

Nchで狩りをすると、金の出現に10分ごとの制限があることが分かって、いまその検証を進めている。

これまでの実験は、全てレベル適正外のマップで行ってきた。自分のキャラは火力が無いので、レベル適正内のマップでは、多くの敵を倒すことが出ない。そのため、「実は、10分制限があるのは適正外のマップだけ」という可能性も捨てきれない。
それで困っていたら、フレのエレさんが適正マップで狩りをし、10分制限の検証をしてくれた。どうもありがとう。

実験

エレさんが砂塵の塔難0の1ch (N)で敵を倒す。敵は白ネーム。

敵を倒した時刻と、どれが金になったかを記録する。

実験結果

こんな感じ。

05 05 05 05 05 05 06 06 06 07
07 07 07 08 08 08 08 09 09 09
09 10 10 10 10 10 10 10 10 11
11 11 11 12 12 12 12 13 13 13
13 14 14 14 14 14 14 14 15 15
16 16 16 16 16 16 17 18 18 18
18 18 18 19 19 19 19 20 20 20
20 21 21 23 23 23 23 24 24 24
24 24 24 25 25 25 25 26 26 26
26 26 27 27

赤字の 07、16、27で金が出たとのこと。

分析

07 の次が 16なので、9分しか経ってないようにも見えるけれど、
07 は最初の方、16は最後の方なことを考えると、ほぼ10分と見てよさそう。
実験をしてくれたエレさんも「時刻は目算での確認なので、多少のずれはあるかもしれない」とのことなので。
16の次が27分なのも11分に見えるけれど、同じ理由でほぼ10分。

なので、不自然なほどキッチリ10分間隔で出ていると言って良さそう。

このデータにしても、これ単独で「10分制限の証拠」と言えるようなものではないけれど、これまでの結果も合わせて考えてみれば、

  • 砂塵の塔でも10分制限がある
  • 適正レベルでも10分制限がある

と言って良さそう。

PTでの金出現

北の墓所B6のNchでは、ソロ狩り時には10分で金が1個までという制限がある。
追尾を付けて二人PTにした場合、これが10分で金が2個までとなる。

となると、PT人数を増やすと金の数も増えていくんじゃないかと予想できる。
今日は、その辺の検証をしてみたい。

今回の実験は、一人ではできないので、何人ものフレさんに協力してもらった。
実験に協力してくれた方、どうもありがとう。

4人PTの場合

4人PTで、北の墓所B6のNchで狩りをする。
金の出現時刻を記録してみたらとこんな感じになった。

22:21 金1体目
22:23 金2体目
22:23 金3体目
22:26 金4体目
22:31 金5体目

最初の4つ分は、ハイペースでポンポン出ていたのに、その後5分間金が出ない。
そして、最初の金が出てから10分後に5体目の金が出た。

6人PTの場合

さらに人を増やして、6人PTでやってみたのがこれ。

22:39 金1体目
22:40 金2体目
22:40 金3体目
22:41 金4体目
22:41 金5体目
22:43 金6体目
22:50 金7体目

最初の6つ分はが4分間ででる。その後7分間金なしが続き、最初の金が出てから11分後に7体目の金。

分析

今回の実験結果を単体で見るなら、単なる偶然の結果と説明する事もできると思う。
けれど、それ以前に金出現に10分制限があるという証拠を積み重ねてきて、それを踏まえて、今回の結果を見れば、「4人PTでは10分で金4つ、6人PTでは10分で金6つ」という制限なんだなと見るのが自然。

人数分だけ金が出るという法則性が見えてくる。となると、7人PTなら7つかな、8人PTなら8つかな、という気もするけれど、8人PTだけフルPTボーナスみたいなのが付いている可能性も捨てきれない。

金の10分制限仮説の再検証

ここ数日で、Nchでソロ狩りをすると10分間で金が1個しか出ないと気づき、その検証実験をしている。
昨日の日記では、(そのような現象があるものとして)その現象の細かい性質を調べた。
けれど、そんな制限が本当にあるのか疑わしいという気持ちも一方である。

そこで今日は逆に一歩下がって、そんな現象が本当にあるのかを、改めて冷静に考えてみたい。

否定的な見方

金の出現は確率的なものなので、Nchでソロ狩りをして金の出現時刻を記録し、10分に一度しかでなかったというデータを提示したとすると肯定派からすれば貴重な実証データが得られたとなるけれど、否定派からすれば「運が悪かっただけ」、「たまたまそうなっただけ」という説明ができてしまう。

なので、そのような実験結果一つだけでは、仮説を立証したとまでは言えない。

そこで仮に「10分制限なんてものはない」と強固に主張する人がいると仮定して、その彼をどうやったら説得できるのか考えてみたい。

基本的なアイディアとしては、彼の主張の通りなら滅多に起きないはずのことを起こして見せるというもので、具体的には、こんな2つの実験を行う。

実験1

Nchで25分間ひたすら狩り続ける。

実験2

Nchで金が出るまで狩り、金が出たら10分休憩。その後、また金が出るまで狩る。を繰り返す。

実験結果の予想

制限仮説が正しい場合、実験1では金は丁度3個でるはず。そして金の出現率は実験1より実験2の方が遥かに高くなるはず。

一方、否定派の彼の主張が正しいとすれば、実験1と実験2とで金の出現率にさほど違いは無いはず。

実際の実験

この「彼」というのは、話を分かりやすくするために仮に出した架空の存在だけれど、実験自体は実際にやってみた。

実験に使ったのは、静寂の沼の難0のNch

実験結果がこちら

実験1

483体倒して金は3つ出た。
出現時刻は「18:07、18:17、18:27」で、確かに10分おき

実験2

5体目で最初の金、10分休憩した後に1体目で2個目の金、10分休憩した後に32体目で3個目の金

考察

この実験結果を、敢えて否定派の立場から見てみる。
実験1の結果は、金がほぼ160体に1体のペースで金は出るのだろうと考えれば、納得は行く。
確かにきっちり10分おきに金が出ているけれど、たまたまそうなったとしてもさほど不思議ではない。

ただ、こう考えると実験2の結果の説明が困難になってしまう。160体に1つのペースのはずの金が、
何故休憩をはさんだだけで、32体、あるいは5体、はたまた1体目で出てしまうのか。
「すごく幸運なことが3回続けて起きた」と言わざるを得ない。

でも、考えてみたらその説明も苦しい。なにしろ相手は、そうなることを予見できていたのだから。

予見した上でそうなった以上、すべてを偶然で済ませるのは無理筋だ。
もうダメだ…「10分制限なんてものはない」という説を取り下げしかない><

金10分制限の検証

昨日の実験で、Nchで金の出現に10分ごとの制限があるらしいと分かった。

10分制限!? - お茶の国 プリ日記 ロードス島 調査兵団

この結果を受けて、気になる点をさらに調べてみた。Q&A方式で10問分。

Q1. 同マップの他の人が金を出した場合、こちらに制限がかかってしまう?

A1. それは無さそう。

実際に、別の人に手伝ってもらい、ソロで金を出してもらった。その後、こちらが狩りを始めたら直後に10体目でこちらにも金が出た。なので、別PTの影響は受けないと言える。

Q2. 金を割るとどうなるのか?

A2. 金を割っても10分制限は解除されない。

これまで、実験の手間を省くために金の箱を割ってなかったけれど、金の箱を割って出てきた敵を倒してもやはり10分制限はあるみたい。実際、中の敵を倒してから10分間で120体の敵を倒したけれど、金は出てこなかった。

Q3. 別の敵だとどうなるのか?

A3. 別の敵でも影響を受けるみたい。

ゾンビを倒し金を出した後、10分間スケルトンを倒し続け120体たおしたけれど金は出なかった。

Q4. chを変更するとどうなるのか?

A4. Nch内での変更では、10分制限は解除されないみたい。
2chでスケルトンを倒し金を出した後、1chに戻り10分間スケルトンを倒し続けたけれど、
金は出なかった。

Q5. CCするとどうなるのか?

A5. 10分制限はなくなる。

モンクさんで金をだし、プリに戻ってスケルトンを倒したところ5体目で金が出た。
キャラが違えば、10分制限は別管理と言えそう。

Q6. マップを変えるとどうなるのか?

A6. 10分制限は解除されないみたい。

北の墓所B4危険Nchで金を出した後、B6にもどって10分間スケルトンを倒し続けたけれど、金は出なかった。

Q7. 蔵再起動するとどうなるのか?

A7. 10分制限は解除されないみたい。

金を出し、蔵を再起動して、狩りを再開したけれど、金が出てから10分までの間は金が出なかった。

Q8. 追尾が付いているとどうなるのか?

A8. 10分間で金が2体まででるようになる。

追尾キャラを入れ二人PTで、狩りをする実験をしたら、こんな感じなった。

20:53 21体目で金が出た。
20:54 30体目で金が出た。
21:03 114体目で金が出た。
21:05 127体目で金が出た。
その後、160体目まで金なし。

これを見ると、最初にポンポンと2個金が出て、それ以降金が出ない時間が続く、最初の金が出てから10分経ってから3個目の金、4個目の金と出た。

なので、10分間で金2体の制限があると思って良さそう。

Q9. 追尾キャラが聖女前に居たらどうか?

A9. ソロ狩りという扱いで、10分に1個の制限となるみたい。

Q8と同じPT構成で、しかし追尾キャラにずっと聖女前に居てもらったところ、10分で1個しか金が出なかった。形式的にPTを組んでいても離れているとソロ扱いみたい。

Q10. Pchでは制限ある?

A10. Pchでは制限無さそう。

実際に試してみたのがこんな感じ。

21:51 金1体目
21:51 金2体目
21:52 金3体目
21:53 金4体目
21:54 金5体目
21:55 金6体目
21:56 金7体目
21:57 金8体目
21:58 金9体目
21:59 金10体目
21:59 金11体目
21:59 金12体目
22:01 金13体目

10分間、ほぼ均等に出続けた。

この実験の信憑性について

金が出る出ないは確率の話なので、金が出なかったからと言っても、それは運が悪かっただけ、たまたま、という可能性も無くはない。
けれど、今回に関しては、その心配はないと思っている。というのも金2.5倍イベのおかげで、出るときは大抵20体以内にでる。遅くとも30体以内。
ところが出ないときは10分間の間100体以上倒してもでない。ここまでの大きな違いを「運が悪かっただけ」と考える方が逆に無理がある。

10分制限!?

公式の情報によると、Pchに入ることで金出現率が50%上がる。
例えば、北の墓所B6でスケルトンを倒したときは、Pchでは10体に1つのペースで金が出た。
公式情報が正しいとすれば、Nchでは15体に1つのペースで金が出ると予想される。
そこで念のため、本当にそうなるかを確認してみたい…、と思って実験を始めた。

ところが、実際に試してみたら270体中で金3体という結果に。90体に1体というペースになる。
いくらなんでも、これは何かおかしい。いろいろ試行錯誤していたら、妙に10分間隔で金が出ることに気づいた。ランダムなはずなのに、規則正しく10分間隔ででるのは不自然な現象。

そこで、きちんとデータを取ってみる。

実験1

北の墓所B6危険でスケルトンを倒す。金が出てきたらその時刻を記録する。

実験は17:50丁度に開始した。

実験結果1

結果はこうなった。

17:50 金が出る。 スタートから9体目
18:01 金が出る。 スタートから114体目
18:11 金が出る。 スタートから213体目
18:21 金が出る。 スタートから321体目

分析1

どう考えても、不自然なほどきっちり10分間隔で出ている。 流れとしてはこんな感じ。

スタート → すぐに金が出る → 10分間金なし → 金が出る → 10分間金なし → …

バグか仕様かはともかくとして、10分間はどう頑張っても金がでないように思える。
となると、321体中4体の金が出たから単純に割り算すれば80体に1つというペースだけれど、この80という値に恐らくほとんど意味はない。
速く狩ればそれだけ分母が大きくなり、ゆっくり狩れば分母が小さくなる。
狩り速度によって、見かけの金出現率は変わってしまう。

仮に「10分は金が出ない」仮説が正しいとすれば、こんな実験をしてみたくなる↓↓

実験2

北の墓所B6危険でスケルトンを倒す。金が出たら、その場で11分間じっとしている。11分後に狩り再開。以降繰り返し。

本当は10分でもいいかもだけれど、余裕を見て11分にしてみた。

実験結果2

こうなった。

スタートから2体目で金が出る。 (11分間休み)
16体目 (通算18体目) で金が出る。 (11分間休み)
15体目 (通算33体目) で金が出る。 (11分間休み)
3体目 (通算36体目) で金が出る。

分析2

全部で36体倒したうち、4つが金になった。これは9体に1つのペース。

この結果について、いろいろ考えられると思うけれど、最も素直な見方をすれば「10分仮説はやはり正しい」となると思う。

そうなると、どんなことが考えられるだろう?

まず、第一に、以前この日記に書き込みをいただいた「放置後は金が出やすい」という話とつじつまが合う。

それから、以前の実験で「適正レベルの方が金が出やすい」という可能性を挙げたけれど、これは逆に分からなくなった。というのも、適正レベルだと狩りのペースが遅かったため、結果的に分母が小さくなり見かけ上金率が上がっただけという可能性もあるから。

それから、実はこの実験にかぎらず、以前から金率実験をするときは、出た箱を割らずに放置して狩りを続けている。ひょっとしたら、「金の出現回数」ではなく「金の箱の数」に制限がかかっていて、箱が自然消滅するまでの10分間は次の箱が出なかったという可能性もある。

また、この実験を行ったのは、ちょうど鯖の調子がおかしいときで、カーラでスキルが出にくいということが言われていた。なので、「今回の結果も鯖不調の一つの表れにすぎず、普段はそんな制限はない」という可能性もある。

それとPchでは、金はポンポン出ているので、制限があるとしたらNchだけなのかなと思っている。

もちろん、金の出現は確率的なことなので、実験1はものすごく運が悪かっただけで、実験2はものすごく運が良かったという可能性も無くはないけれど、あまり現実的とは思えない。

金出現率調査

昨日の日記では、同マップ内の敵でも一般モンスターとエリートモンスターとで金出現率が違うという事が分かった。となると、逆に異なるマップでも、同じエリートモンスタ同士では金出現率が同じだったりしないかという気がしてくる。そこで、こんな調査をしてみた。

実験

113プリで、北の墓所 B6 危険の凶暴なスケルトンを倒し金出現率を調べる。
ここはPT用ノーマルダンジョンで、この敵は☆1エリート。
昨日の調査と比べると、マップのタイプは別だけれど、敵の種類は同じということになる。

金2.5倍期間中で、金出現率増は20%、Pchで実験をした。

実験結果

15/150

分析

昨日の残忍な暗黒騎士 (エリート☆1)と全く同じ結果になった。

まだ調査数が少ないので、なんとも言えないけれど、同じタイプの敵だと別のマップであっても金出現率が同じ可能性が出てきた。

一旦まとめ

  • エリートか一般かで金出現率が違う (←これはかなり確信を持って言える)
  • NchかPchかで金出現率が違う (← 公式情報ではPchの方が50%多いらしい)
  • 敵と比べプレイヤ側のレベルが高すぎると金出現率が下がってそう (← どのくらい離れるとそうなるかは不明)
  • 別のマップでも敵のタイプが同じだと、金出現率も同じかも

4番目のはまだハッキリしたことは言えないけれど、もし正しいとしたら割と希望が見えてくる。というのも「カーラの敵を倒してデータを取りたいのにカーラの敵を倒せない」というのが、いま直面している問題で、これが他のマップの同タイプの敵を倒してデータを集めてもいいことになるから。

パラさん

そんな事を考えていたら、先日実験に協力してくれたパラさんが
カーラでデータを取ってくれていた。条件は先日と同じで、追尾プリ付き
その結果がこんな感じ

エンプ 13/40、パム 21/80、サテュ 29/120

前回はサテュが若干多かったけれど、今回はサテュが若干少なかった。平均すると、結局同じくらいなのかも。前回の結果と合わせるとこんな感じ

エンプ 24/80、パム42/160、サテュ 63/240

出現率を計算してみるとこうなる。

エンプ 30%、パム 26.3%、サテュ 26.3%

金出現率調査

昨日はカーラでの金出現率を調べ、一つよく分からない点としてサテュとパムエンプとで金出現率が違っているかどうかという疑問点が挙がった。

この点をきちんと調べようとすれば、もっとデータが必要となるけれど、自分ではカーラの敵を倒せないので他の人に手伝ってもらうしかない。
なんとか、自分自身で出来る方法で調べる方法はないだろうか。

同じマップ内の別の敵

ここで、問いを「同じマップ内で敵ごとに金出現率が異なることがありうるか?」というものに変えてみる。
これならば、もっと弱いマップで自分でもデータを集めることが出来、数を稼ぐこともできる。そして、「違う事がありうる」という結論が出れば、「サテュとパムエンプとで金出現率が違っていても不思議ではない」と考えられるようになる。

実験1

太陽の聖堂で、カマキリとクモとで出現率が違うか調べてみたい。

113プリ(金率増20%)でPchでかまきりとクモを倒し、金の出現回数を数えてみる。

結果

こうなった。

カマキリ(☆1) 5/150
クモ(☆2) 2/100

本当はクモも150匹倒したかったけど、わきが遅かったので100匹で断念。
出現率はあまり変わらないか、下手したらクモの方が低いように思える。
ただ、クモが☆2なことを考えると、クモの方が金率が低いのはちょっと不自然なので、たまたま運が悪かっただけと思った方がよさそう。
なので、とりあえずの結論として「カマキリとクモとで金出現率は多分同じ」と考えておく。

マーモ軍

その後、島中を駆け回り手当たり次第に倒して、同マップ内で金出現率が違う敵が居るかを探してみた。そして「マーモ軍の野営地 危険区域」にて、残忍な暗黒騎士の金出現率が、同マップの他の敵より高いことに気づいた。

数えるまでもなく、体感的に出現率が違うと感じたけれど、改めてきちんとデータを取ってみる。

実験2

マーモ軍の野営地 危険区域で、113プリ(金率増20%)がPchで各敵の金出現率を調べてみる。

結果はこうなった。

残忍な暗黒騎士 (エリート☆1)

15/150

凶暴な暗黒魔術師 (一般☆3)

4/150

凶暴な闇司祭 (一般☆4)

3/150

分析と考察

魔術師や闇司祭はカマキリやクモと余り変わらない感じだけれど、暗黒騎士はそれよりずっと金が出やすい。なので「同マップ内で敵ごとに金の出やすさが違う事は有りうる」という事が分かった。もちろん、だからと言ってサテュ/パムエンプ問題は未解決のままだけれど…。

そして実はよく見たら、暗黒騎士はエリートモンスター、他2つは一般モンスター。
となると、もしかしてエリートモンスターは金が出やすいのかな?10匹に1回のペースで出ている。

実験3

ロードス内の他のマップでエリートモンスターを探し、金出現率を調べてみる。

結果はこうなった。

恐ろしい騎士の亡霊 (太陽の聖堂北部 危険区)

3/30

古代のゴーレム (石巨人の平原 危険区)

5/30

基本的に通常モンスターが居る中で1種類だけエリートの敵が居る場合、そのエリートの金出現率は高い。 (金出現率増20%、Pch、金2.5倍イベ、という条件で10匹に1回かそれ以上のペースで出ている)

まとめ

元々は、サテュ/パムエンプで金出現率に違いがあるかという問から始まり、結局この問の答えは分からないままだけれど、代わりにエリートの金出現率は高そうだという結果が得られた。これはこれで結果オーライって事で。